上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんばんは、影射霧杜です
昨日の記事(
その1)の続き、ロサワルド水没砦のプレイレポートその2を書きます。
今回は第2層のレポートです。
(第2層攻略時点でのレベル…私:FIGLv25,相棒:FIGLv28)
* この記事は、ロサワルド水没砦の第2層決戦場のネタバレがあります *
.
.
● 草刈りオンライン

2層へのポールを起動した直後。
夢にまで見た草刈りオンラインを前に
狂喜乱舞する私と相棒。
1体につき10,248exp貰えるとか、美味すぎるっ!
マカブラ戦に備えてレベリングしました。

宝箱出現率上昇キャンペーン中だったので、ゴロゴロと転がる宝箱の山。
3体同時に倒して、宝箱3個とか余裕です。


ここで相棒のサブキャラも育ててました。
1人でも安全に狩れるので、寄生させるには最適の環境です。
私がレベル25・相棒がレベル28になった所で、メインクエストを進める事にしました。
● 第1決戦場


ここは調べ物不要のリドルを解くだけでOKでした。

インプ10体のマラソンとか余裕です。
半分くらい倒した所で、残りは2人で殴って終わらせました。
● 第2決戦場

決戦場を調べるとアイテムを要求されました。
この時期になると、露店にクエストアイテムってほとんど売られてないんですよね…。
草刈りでトークンは沢山手に入りましたが、油なんて1個も持ってません。

というわけで、クエストアイテムが集まるまでひたすら狩る。
意外とドロ率が良くて、すぐに目標数に達成しました。

第2決戦場のボスはランバージャック(大)1体だけの模様。
私が盾役をして、相棒に後ろから殴ってもらうという作戦でいきます。
こういう時の為に、ディフェンドスタンス・センチネルガード・プロテクションをLv7まで取得しているのです。
アタックオーラLv7を相棒にかけて、相棒にはデスペラードLv5を使ってもらって、
私はひたすら耐える!!
マジデカイ。大きいだけで、攻撃力・防御力はそこまで脅威ではないけれど。
相棒の火力が高すぎて、ヘイト維持出来ない。プロボLv1しか持ってないんですよね。
タゲ移る頃にはプロボのCT終わってるので、すぐに対応出来ましたが…悩ましいところです。

こういう敵には負ける気がしない。
私達と最高に相性の良い敵でした。
● 第3決戦場と散策

ここからようやくトークンの出番です。
トークン交換器を探すため、2層のいろんな所を散策してきました。

草くらい自分で倒して補充すれば良いのに…。
とか身も蓋もない事を言ってみる。
最後の1文が可愛い過ぎるんだが。どうしようコイツら、もの凄く親近感を持ってしまった。

そんなこんなで、トークンを交換して動力を起動する。
いざ決戦場の中へ!

第2決戦場ボスのミニチュアサイズが12体です。
ミニチュアって事はつまり、攻撃力・防御力それぞれ第2決戦場のボスに劣るという事。
まずは全員と規則正しくマラソン。
ほどほい数まで相棒に倒してもらったら、後はひたすらゴリ押しでクリアしました。
● 第4決戦場

金のトークンを要求されました。
すでに交換しておいたので、とてもスムーズに決戦場に入れます。
だがしかし。ここの敵は今までのヤツとは違います。
ロサ決戦場の中でも3本指に入るくらいの難関(と、勝手に私がそう思っている)。
あの自己再生スタチューが5体でる所なんですよ!
いつも通り、私がマラソンしている間に相棒に1体ずつ倒してもらう戦法で行く事にしてみました。
アタックオーラ・プロテクションを忘れずに、いざ出発!!

マラソン中に、全員石化して回復し出す事もしばしば…。
なんかとても…シュールな光景ですね。

気付けば、ログが酷い事になってました。
与ダメージと、スタチューの回復量が全然釣り合ってない。
このままだと制限時間内に倒せそうにないので、全員まとめて2人で殴り倒す事にしました。

スタンスマッシュとかあれば回復詠唱キャンセル出来るんですけどね…。
継承すべきだったかなぁ…と今更ながらに後悔してます。

恐らく、制限時間ギリギリのクリアだったのではないかと思います。
もう2度と来たくない決戦場その2ですね。
第1~第3決戦場がかなり楽だったので、甘く見てました。
ともあれ、第2層攻略終了です!
そして3層へと進むのでした。
『ファイター&ファイターでロサワルド水没砦を攻略 その3』へ続く。
↓ランキング参加中です!
スポンサーサイト